今日は、薬日本堂漢方スクールでの講座です。
4名の方にご参加いただきました。
開催時間前は、雨も強かったので
どうかな・・と思っていましたが
なんとか、雨も小降りになって何よりでした。
今回は、梅雨の肌養生として
この季節にでやすい不調のひとつ
「むくみ」に焦点をあてた内容です。
むくみもでかたも人それぞれ
むくみといっても
・腕や指先
・顔
・足
どこがむくんでいるかで
カラダの疲れがでている場所やケア法が変わります。
前半の理論を終えたあとは・・・
皆さんが楽しみにしてる
足浴剤作りを体験していただきました^^
一番人気の材料は・・
今回は、身近で買いやすい材料を。
私的には、この材料は
選ぶ方が多いかな・・・と
思っていた予想と違い
桃の葉や鶏血藤をいう材料が人気でした( *´艸`)
それにしても
皆さん、迷いもなくブレンドを、パパっと作られていたので
学ばれてきたことが身についているんだな~と
感動しておりました。
今後の参考になるご意見や
以前参加してくださった方から
嬉しい話も聞けて、得るものが多かったセミナーでした。
今日、ご予約をいただいた
お客様にも
桃の葉の足浴をためしてもらい
お客様の思い出話も伺えましたよ。
ちなみに、写真は、私の足です(*^^*)
桃の葉ブレンドを試し作りした時の写真です。
雨が降る湿度が高い中
ご参加くださりありがとうございました。
また、教室でお目にかかれた際は
足浴剤の感想も伺わせてくださいね。
2021-06-29