head_img_slim

information

メールボタン
ライン予約
お問い合わせボタン

ホーム >  養生レッスンのご案内  > 冬の手仕事ワークショップ「手作り発酵食」

冬の手仕事ワークショップ「手作り発酵食」

 

昨日は、午前中に冬の手仕事ワークショップを

開催しました。

師走の中、ご参加くださりありがとうございました^^

 

今回は「冬の養生」に的を絞った養生話と一緒に

「お味噌作り」の手仕事を体験していただきました。

 

 

皆さん、楽しみしていたお味噌作りがはじまると

会場となった、まるフェさんでは

麹の柔らかくて甘い香りが

マスク越しでも分かる位に漂っていましたよ。

 

無心になれるお味噌作り

 

 

麹と蒸し大豆を練りこんで、耳たぶ程の

硬さになったら専用の容器に詰めていきます。

 

ゆっくりと時間かけて、お味噌を冬越しさせて

来年の春、または初夏位には解禁できたらいいですね。

 

お味噌づくりは、数年前から

お客様へのホームケアに開催したセミナーが

きっかけでした。

 

「味噌は医者いらず」

「味噌は薬いらず」

という言葉が言い伝えられています。

 

お味噌は発酵食の一つで

手作りのお味噌は生きた微生物がだす

酵素の恩恵が、健康美容に役にたつから

ご紹介したいケアの一つでした。

 

現在のような調味料として使われるようになったのは

江戸時代になってからのようですね。

 

そして

かの徳川家康が、75歳まで長生きしたのが

五菜三根(5種類の葉野菜と3種類の根野菜)を

いれたお味噌汁を食べていたからと言われ

 

バランスのよい食生活を実践されていたようです。

さすがです。徳川家康。

 

季節の手仕事ワークショップでは

それぞれの季節を健康に過ごせるよう

・養生話

・手仕事

・発酵食ランチ

 

この三本立ての内容を体験できます。

 

縁起をかついだ発酵食ランチ

 

 

この日のランチは、縁起をかついだ「いなり寿司」や

 

 

 

保存食にもできる「しぐれ味噌」

(これは、テイクアウトの希望がでるほど美味しかった~)

 

魚介の出汁がきいた「お味噌汁」を

堪能していただきました^^

 

食前酒の甘酒は「生姜の甘酒」です。

 

今は、手軽にできる

手作りお味噌セットが販売されて

 

時間がない方でも

1時間あればお味噌を仕込むことが可能ですよ。

 

お味噌作りを体験してから

私は「食」に対する考え方が変わって

 

忙しい中でも食事中は

丁寧に向き合うようになりました。

 

発酵食を作って食べている恩恵もありますが

おかげで元気に仕事をしています^^

 

何を食べるかも大切だけれど

どんな気持ちで食べるかで

食との付き合い方が変わりますね。

 

今回も、まるフェの皆様に

ご協力いただきありがとうございました。

 

また来年にむけて

セルフケアに活かせるワークショップの準備を

続けていきたいと思います。

 

最後に、お客様通しが仲良くなるのは嬉しいものですね!

 

2021-12-06

 

 

 





0120-06-8825


PageTop